砂の美術館第14期展示「砂で世界旅行・エジプト編」に行ってきました!
昨日の続きです。
展示室は上階のテラスからぐるりと見まわすことができます。※注!ここは鳥取
エジプトと言えばやはりピラミッドとスフィンクス。こんなちっちゃい人間もぜ~んぶ砂!
近くでダイナミックな砂像を感じてもよし、全体の迫力に圧倒されるもよし。
ぜひ美術館にお越しいただいてびっくりしていただければと思います。屋外にも砂像が設置されていますのでぜひ散策してみてくださいね。
今回のお気に入り。
スナネコ🐈目があいました👀
砂像を見終わった後はお土産も忘れずに!モルタルマジックの商品も並んでます!!!
↓各SNS配信中!フォローしてね!
モルタルマジックも出店しているネットショップとっとり市で10%OFFクーポンがもらえるキャンペーン開催中です!
とっとり市10%OFFクーポンキャンペーン📷12月4日まで📷開催します!1回のご注文金額が3,000円以上で使えます📷年の瀬の贈り物📷📷や旬の松葉ガニ📷などもお得にお買い物📷できます!!
— とっとり市(いち)鳥取の特産品通販サイト (@tottori_ichi) November 22, 2023
とっとり市はこちら📷≫https://t.co/mJZsXEUIyJ#蟹取県 #ズワイガニ #鳥取のお歳暮 #それ鳥取市 #鳥取のお土産 pic.twitter.com/OvutEpzTvz
1回のご注文金額が3,000円以上で使えます。
まだまだ新米や、この時期なら松葉ガニにも使える!!
お正月のお餅や正月飾りにも使える!!!!
とっとり市でお得に買い物をしてください🛍
12月4日(月)まで!
キャンペーンページは→こちら
↓各SNS配信中!フォローしてね!
気高町のお隣、青谷町で今年もあのユニークなイベントが11/23(祝)に開催されます。
弥生人気分を大満喫!青谷かみじちフェスタ開催!
— 青谷上寺朗 @青谷弥生人(公式) (@tottori_yayoi) October 19, 2023
日時 11月23日(木・祝)10時~15時
場所 青谷かみじち史跡公園ほか
🩷弥生人コスプレ大歓迎🎈弥生の空を気球で遊覧🍛弥生グルメ多数出店🎸多彩なステージに弥生体験 👑弥生人そっくりさんGP吉田国王も登場!
▼詳細https://t.co/gqs0VcuBUx pic.twitter.com/0Vj6IbMwu6
弥生人になりきって、豪華景品をもらおう!という企画。
初代グランプリを獲得した吉田さんもゲストとしてやってきます。
我こそは弥生人!という方はぜひご参加を。
今年も内容盛りだくさん!弥生人気分で遊んで、食べて、学んで、楽しんでいってね!みんな、青谷かみじち史跡公園で待ってるよ!!遊びに来てね!! pic.twitter.com/eAyTjuHDwM
— 青谷上寺朗 @青谷弥生人(公式) (@tottori_yayoi) October 19, 2023
グルメブースや体験ブース、さらには大型バルーンに乗れる体験もありの盛りだくさんな一日。
こんなの楽しくないわけがない!
青谷に集合!!
↓各SNS配信中!フォローしてね!
18日放送のフジテレビ サスティな!
ご視聴ありがとうございました☺
全国のサスティナブルな活動を紹介するコーナーに登場しました。スタジオではシェリーさんたちが視聴。
「かわいい!」など反応が良くてうれしかったです。
久々の全国放送でボスも緊張気味でした💦
山陰放送の山下アナウンサーがリポートしてくれました。
ちゃっかり記念撮影📷TVerで見逃し配信中!こちらから無料で見れます。
ぜひご覧ください👇
福岡では先日より大相撲十一月場所が開催されています。
今回も土俵の土を固めて作った「土俵の土ストラップ」が販売されています!
新作は霧島と朝乃山!会場で梅ヶ枝餅の実演販売がされたり、明太子塩焼きそばのキッチンカーがあったりと九州場所らしい風景も。
太宰府天満宮で売られている梅ヶ枝、できたて美味しいですよね😋
会場が遠くて行けなない方でも、通販サイトがありますからご安心を!
グッズ購入はこちら→https://sumall.sumo.or.jp/
今季優勝は誰の手に!?
↓各SNS配信中!フォローしてね!
ぐっと気温が下がり、とても寒かった昨日。
大山では11月としては珍しい大雪となりました。なんと40cm!寒いはずです。
きょう #初冠雪 が確認された #大山
— NHKとっとり(NHK鳥取) (@nhk_toritori) November 13, 2023
山頂や登山道は深い雪におおわれ、
あっという間に #冬山 へと一変しました
不十分な装備での登山は危険です
これから登山する方は
しっかりした冬山の準備や天候判断など、
十分な注意が必要です
画像はすべてきょう
登山者が撮影したものです pic.twitter.com/aV9hNV7qgP
平野部では冷たい雨が降ったりやんだり、と思ったら急に晴れたりの山陰の冬らしい天候が続きます。
こんな気まぐれの天候の時は虹が出やすくなります。
そろそろ出そうだな、と思ったらどでかい虹が現れました🌈
こんなにくっきりのダブルレインボーは久々というくらいきれいな虹でした。
合成はPhotoshopでやりました。
普通に撮ったらこう。
大きすぎて写真に納まりません💦
↓各SNS配信中!フォローしてね!
鳥取県立博物館で開催中の企画展『勾玉の世界』と『赤ちゃんたちのためのアート鑑賞パラダイス』がいよいよ今週末の12日(日)までとなりました。企画展目当てで博物館や美術館を訪れる方も多いと思いますが、ぜひ立ち寄って頂きたいのが常設展示室です。常設展示はそれぞれの館の顔とも呼ばれる展示です。
鳥取県立博物館の1階の常設展示では、鳥取の自然と歴史が展示されています。おなじみ麒麟獅子の衣装や、少し昔の生活空間をまるごと再現したコーナーもあります。また古代の土器なども多数展示されているため、企画展『勾玉の世界』に興味を持たれた方は楽しめるのではないでしょうか。
私のお気に入り木彫りの人形。かわいい☺自然のコーナーではものすごい数のはく製が出迎えてくれます!
海の生き物から、山の動物や植物にいたるまで、多くの動植物が展示されています。これも鳥取の自然豊かさあってこそですね。
生きている本物のオオサンショウウオもいますよ!そしてこちら、度々メディアでも取り上げられる全長7m!のダイオウイカの標本です。
透明なケースに入っているので裏側も観察できます。
恐竜のコーナーもあり、小さなお子さんが「きょーゆー!」と大興奮でした。
常設展示は企画展終了後も入場できます。
一般180円、大学生以下と70歳以上は無料!
紅葉が美しいシーズンとなってきましたので、散歩がてら立ち寄るのもおすすめです。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
11月に入って、松葉ガニ漁が解禁となりました🦀
🦀「松葉がに」1匹280万円
— NHKとっとり(NHK鳥取) (@nhk_toritori) November 7, 2023
鳥取港でズワイガニ初競り🦀
山陰地方の冬の味覚、#ズワイガニ の今シーズンの漁が解禁
初競りでは「#松葉がに」と呼ばれるオスのズワイガニが、1匹280万円で競り落とされました。
⬇️詳しくは #鳥取NEWSWEB から⬇️ https://t.co/yihrLPTdA7 pic.twitter.com/u5RrKOC689
今年の初セリは280万!
コロナ禍でしばらく初セリも元気がない感じでしたが、久々におめでたい金額となりました🎊👏
カニのニュースを聞くと冬が来たな~と実感しますね。
卵を持ったメスは味噌汁にするのが最高です!
鳥取の冬の味覚、食べてごしない!
↓各SNS配信中!フォローしてね!
鳥取市の遷喬小学校(せんきょうしょうがっこう)と、岡山県真庭市の遷喬小学校(せんきょうしょうがっこう)の5.6年生が先日交流会を開催しました。
漢字も名前も同じ小学校の交流会。長年続いている交流会ですが、コロナ禍を経て久々の開催だったそうで、鳥取らしいイベントを、ということで砂ねんど教室ご依頼いただきました。
チームに分かれて、二校の生徒さんがわいわいがやがや。
とても賑わっていました。
作品も多種多様なものが出来上がりました。作品はその日のうちに焼き固めて、お土産に持って帰って頂きます。
昼食には鳥取の食材がふんだんに使われたお弁当、お昼のあとは運動会などイベントもりだくさん。
楽しい交流会にお呼びいただき光栄です。
有難うございました。
こちらもあわせてご覧ください!→facebook
↓各SNS配信中!フォローしてね!