本日北九州~東海にかけて5地方で梅雨入りが発表されました。
中国地方は平年より8日早く、昨年より13日早い梅雨入りです。
中国地方が梅雨入り 30日未明にかけて大雨のおそれ #鳥取NEWSWEB https://t.co/Vt3J4fYUvP
— NHKとっとり(NHK鳥取) (@nhk_toritori) May 29, 2023
まだ5月なのに梅雨入り!!😲
花の開花だけでなく、今年は梅雨入りも早かったですね。
雨降りの一日。
人間はぼちぼちマイペースで行きます。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
週末は足を延ばして米子へ🚙米子美術館で開催されていた「大広重展」へ行ってきました。
こちらの展覧会は5/22で閉幕しています。ギリギリセーフで見てきました✋
有名な『東海道五十三次』が一同に揃い、東京品川から京都の三条大橋まで順番に並べられた会場。
東京からスタートし、作品をたどっていくことで広重と同じく東海道を旅している気分になります。このお部屋のみでしたがなんとすべて撮影OK!
こんなにたくさんの歌川広重作品の撮影を許可している展覧会は初めてです。出品者様の懐の広さに感謝です。おかげで写真を撮りまくりました📷あの有名な作品も写真OK
歌川広重は人の表情を描くのが絶妙ですね。
東海道から見える富士山を表現した作品。山肌とか描いてしまいそうになるところを、この作品では白いシルエットのみで表現。
あえて色を入れない部分を作ることで、富士山の存在感が増しています。東海道五十三次は当時大ヒットし、何度も刷られましたが増刷をするにあたり、修正されていった箇所もいくつかあるそうで紹介されていました。
別の部屋では(こちらは写真不可)広重の美人画や肉筆画などが展示されていました。
東海道五十三次から一転「絵が上手い」以上の感想が出てきません。
旅装束を着て作品の一部になれるコーナーなどフォトスポットも盛り上がっていました。
図録を買って帰ったので、何度も見直して展覧会の思い出に浸ろうと思います。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
ポケモンの「サンド・アローラサンド」とコラボしたバスが浜村駅に停まっていました。見かけることはあっても写真に収めるチャンスを何度も逃していたので、やっと!やっとです📷✌
アローラサンドメインのデザイン。鳥取~鹿野までのバスは普段から青いバスなのでそれ繋がりでしょうか。
路線によってデザインも違うみたいです。サンドのラッピングバスにも会いたいです。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
岩美町の牧田にカキツバタの名所があり、先日行ってみました。
駐車場とトイレも完備されています。
入り口はとなりのトトロに出てきそうな雰囲気。この小道を抜けると…
一面のカキツバタ!!!
私が見に行った時は満開~終わりかけくらいでしたが、おかげで蓮の花も一緒に見ることができました。今年はカキツバタの開花も早かったみたいです💦
池の周辺も歩きやすいよう歩道が設置されており、ベンチもあります。山と木々に囲まれた場所で、風で木々が揺れる音とカエルの鳴き声だけ。人の気配が全くしません。鳥取ではない…別の場所にワープしてしまったような不思議な感覚。
所々でキショウブ(多分?)も咲いていました。おそらくシュレーゲルアオガエルの卵。
来年は満開の時期に来ようと思います。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
東京の両国国技館では大相撲五月場所が開催中です。
売店では土俵の土ストラップも販売されています。今回の新作は「霧馬山」と「朝乃山」!
土俵の土ストラップは日本相撲協会様が運営されるネットショップSuMALL(すも〜る)でも取り扱い中です。
ショップから「土俵の土ストラップ」と検索してみてください🔍
遠方で両国国技館に行けない方はぜひ通販をご利用くださいね🛒
今季優勝は誰でしょうか。
ドキドキしながら見守っています📺
↓各SNS配信中!フォローしてね!
先日ヨシタケシンスケ展を見に行った倉吉博物館は打吹公園の一角にあります。打吹公園は打吹山のふもとに作られた緑いっぱいの公園です。
訪れたときは桜が終わって八重桜が満開の時期。ツツジも咲き始めていました。池の畔は緑がいっぱい。
池には鯉もいます。
この池の先には動物公園があります。昔はツキノワグマや孔雀がいましたが今はヤギやブタ、モルモットなどが展示されています。
この猿山だけは変わりなく🐒
気持ちよさそう💤
周辺は白壁土蔵群などの観光施設があります。
広々とした駐車場もありますので、おでかけにぴったりです。
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
モルタルマジックも出店しているとっとり市(いち)様で3,000円以上のお買い物で使える20%オフクーポンを配布中です!
📣GWセール本日よりスタート!(5/8まで)
— とっとり市(いち)鳥取の特産品通販サイト (@tottori_ichi) May 1, 2023
会員登録ですぐにGET‼️
✨会員限定20%OFFクーポン✨
鳥取のお土産や母の日ギフトもお得にお買い物できるチャンスですよ~!#とっとり市 @tottoriichi #母の日ギフト #クーポンキャンペーン #それ鳥取市だよ pic.twitter.com/IEWsoFu2d8
配布は本日5/8の23:59まで!
鳥取の旅行で買い逃したもの、母の日のプレゼントなどにご活用ください🙌
岩ガキやらっきょうの予約も始まってますよ!
キャンペーン詳細は→こちら
→とっとり市(いち)
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
5/1、大型クルーズ船の「にっぽん丸」が鳥取港に寄港しました。鳥取港にやってくるのは9年ぶりだそうです。ようこそ!
【クルーズ客船「にっぽん丸」鳥取港に来てます🚢】しろぴょんとぴょん兎もお出迎えしました🐰クルーズ客船を間近で見られるのは貴重な機会です☺️お見送りの際は麒麟獅子舞やしゃんしゃん傘を披露します✨出港時は一緒にお見送りしましょう☺️ https://t.co/BmIhgnHXOU pic.twitter.com/xZEsKMrKfX
— 鳥取市観光コンベンション協会 (@tottori_kankou) May 1, 2023
今回もウェルカム砂オブジェの展示がありました。
ぱしふぃっくびいなす、ル・ソレアルに続き、にっぽん丸の船部分が取り外し可能となっています。
(写真はご提供頂きました。有難うございます)間違い探し🤫(笑)
快晴の中、乗客のみなさまは鳥取砂丘や砂の美術館などを満喫しました。
日本一周の船旅、いつかしてみたいなあ🚢
↓各SNS配信中!フォローしてね!
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
鳥取駅前の丸由百貨店では4/28(金)~5/14(日)までマスキングテープブランド「mt」のイベント&販売が開催中です。いろんな柄のマスキングテープが並んでいて、どれにしようか本当に迷います。
前回は鳥取限定デザインのマスキングテープは3種類でした。→マスキングテープのmtが鳥取大丸にやってきた! (←このときはまだ鳥取大丸でした)
今回はどどんと増えて6種類も!鳥取限定デザインのマスキングテープが販売されます!
すべて丸由百貨店でしか販売されないデザイン。
絵柄はこちらで確認できます🙆散々迷ってカレー柄にしました🍛
鳥取県はカレールーの消費量に何度も全国一位になったことがあるんです。だからカレー。鳥取の特産品らっきょうもちゃんとあります!
かわいい…使うのがもったいない!
もう一個買っておけばよかったかな😩
会場ではマスキングテープを使用したワークショップもあります。
親子連れが楽しそうに作品を作っていました。
5/14(日)まで!ぜひ限定デザインのマスキングテープをゲットしてください👍💨
会場である5階からの景色もおすすめです。鳥取駅を一望✨
絵本作家でありイラストレーターでも活躍するヨシタケシンスケさんの個展「かもしれない」が倉吉博物館で開催されています。
というわけで行ってきました💨可愛らしい絵柄でユーモラスな内容の絵本がこどもたちに大人気のヨシタケさん。
多くの親子連れで展示会場がにぎわっていました。今回のテーマが「かもしれない」なので、会場にはこんな「かもしれない」パネルがあちこちに立っています。
会場内は写真OK!
来場者のみなさん思い思いに写真を撮っていました。壁の模様かと思いきや…
実はこれ全部ヨシタケさんの手書きメモ!!
アイディアや思ったことをたくさんメモしてるんですね。
それにしてもすごい量。さっそく鳥取に来られた際のメモも残されていました。
鳥取砂丘にも行かれたんですね☺
そして展示会場には、会場設営の際にヨシタケさんが残した直筆のメモもたくさん残されています。このメモを探すだけでも楽しい。
こどもから大人まで楽しくなるような展示がされていました。
ふかふかのみち。大人も思わず歩きます👣
地獄の椅子には誰も座ってませんでした(笑)
絵本が出来上がるまでのラフや、造形作品など見応えのある展示です。
私の好きな絵本「おしっこちょっぴりもれたろう」のラフもありました。
あまりネタバレになるので言えませんが、最後の最後まで笑わせてもらい、お土産までありました。
また鳥取で展覧会をしてほしいです。わくわくが止まらない展覧会です。お近くの方はぜひ!5/7(日)まで!
※展覧会は事前予約制です。来館前に日時をご予約下さい
倉吉博物館→HP
山陰銘菓 因幡の白うさぎで有名な寿製菓さんがInstagramのアカウントでプレゼントキャンペーンを開催中です!
寿製菓さんのInstagramアカウントと、妄想宇宙さんのInstagramアカウントをフォローして、該当する投稿にいいね!を押すだけ👍
抽選で5名様に鳥取砂丘の砂(国立公園外)で作った因幡の白うさぎミニオブジェをプレゼント!詳細は寿製菓さんのInstagramアカウント投稿をご覧ください。
妄想宇宙って???5/20に米子市で開催されるARと工作のワークショップのこと🌞
こちらも楽しそうです😉
フォローをしていいね!を押すだけの簡単応募🎶
みなさまぜひ応募してみてください🐰
昨日は風が少し冷たいものの、スカッと晴れた気持ちのいい一日でした。
東郷湖のほとりにある「あやめ池公園」に行ってきました。
こちらの公園は名前の通り、5月下旬~6月にかけてたくさんの種類のあやめや菖蒲の花が咲くことで有名です。
もう咲いている品種もありました。もちろんあやめだけでなく、通念を通して自然を楽しむことができます。
芝桜が終わったら次は藤。公園内に設置された藤棚も満開です。風が吹くと藤の花がゆらゆら揺れて、まったりとした時間を過ごせます。
公園内はつつじや蓮の花も咲き始めていましたよ。
本日より鳥取のセブンイレブンでも販売が開始された「白バラコーヒーを使ったホイップだけサンド」「白バラ牛乳を使ったホイップだけサンド」が以前販売されたことをブログに書きましたが
→ホイップクリームは飲み物でした
今度は白バラコーヒーverです!!!美味しくないわけがない!
嬉しくてさっそくセブンイレブンに寄りました。このホイップクリームの厚み…とんかつサンドみたいな分厚さですね!🐷
またもや秒でなくなりました😋
4/17(月)、フランスから国際クルーズ客船「ル・ソレアル」が鳥取港に寄港し、海外からの観光客が鳥取砂丘などを訪問しました。
👇日本海新聞さんがYoutubeに動画をUPされています。
動画の50秒くらいのところでモルタルマジックの製作したウェルカム砂オブジェが登場しています。
これは、昨年10月に寄港したぱしふぃっくびいなすのオブジェを土台にしたもので、船の部分が取り外し可能になっています。
よく見ると船の部分が「ル・ソレアル」!
ぜひ一時停止してご確認ください🚢
それにしても動画で船内の様子も紹介されていますが…本当に豪華✨
高級そうなカトラリーが並ぶレストランに、ラウンジに、プールまで!豪華客船のイメージそのものです。
こんな船旅してみた~い!🙌