この日は宝木地区のこどもたちと宝木小学校2年生親子会の合同砂ねんど教室。
あけた窓からさわやかな風が吹く中、開催してきました。
宝木小学校はモルタルマジックの秘密基地がある同じ気高町内の小学校。
お土産やさんでよく見かけるモアイを、実は隣町で作っていることを知ったみんなはモアイに興味津々!
今までにないモアイ作品もたくさん誕生しました。
モアイがモアイを肩車をしていたり…凛々しい顔になっていたり…
取り外しできるカスタムパーツがたくさんついていたり。
一番下は信号機だそうです。伸ばし棒の端っこで綺麗な丸を押して作りました。自由な発想で楽しい砂ねんど教室になりました。
宝木地区のみなさん、宝木小学校2年生のみなさんありがとうございました┃━┏┃ノシ
モアイ意外にも素敵な作品をたくさんfacebookでも掲載しています。ぜひご覧下さい。
→facebook
※facebookのアカウントがなくても見れます^^
モルタルマジックの商品取扱店はコチラをチェック!
ネットショップも展開中!>>とっとり市(いち)
商品に関するお問い合わせはモルタルマジックまでお気軽にどうぞ!
こんばんは
>お土産やさんでよく見かけるモアイを、実は隣町で作っていることを知ったみんなはモアイに興味津々!
案外そういういうものですね。
灯台元暮らし。(^^)
おはようございます。
子供たちの自由な発想の中で、モアイもイキイキしています♪
デザインの原点を見た気がします。
気付きを有難う御座います。
モルタル・マジックさん
おはようございます!
子どもたちの感性で素敵な作品がたくさん出来上がるのでしょうね(^^)
>京丹後のおやじさん こんにちは!
>案外そういういうものですね。 灯台元暮らし。(^^)
モアイへの関心が一層深まったことと思います^^
>吉野聡建築設計室さん こんにちは!
>子供たちの自由な発想の中で、モアイもイキイキしています♪ デザインの原点を見た気がします。
固定概念に捕らわれないアイディアがどんどん出てくるような脳になりたいですね。
>溶射屋さん こんにちは!
>子どもたちの感性で素敵な作品がたくさん出来上がるのでしょうね(^^)
もう毎回びっくり!の連続ですよ~^0^