先日、県中部の倉吉市にお花見散歩に行ってきました。
倉吉市は打吹公園を始め、極楽寺のしだれ桜など県内の桜の名所が集中しています。
中でもオススメなのが市街地を少し外れた場所にある、旧国鉄倉吉線跡の桜並木。なんと約3.9kmにわたり桜並木が続いているんです!
昭和60年に配線になった旧国鉄倉吉線の跡地に沿って桜の木が埋められています。この日は残念ながら分厚い雲が空を覆っていましたが、天気なら雪化粧の大山と桜の共演が楽しめます。
まあ、たまには雨の中の花見も良いものです。花びらから滴る雫も綺麗でした。花を啄む鳥たち。桜の蜜はそんなに美味しいの??
前日に吹いた風の影響で、桜の花道ができていました。約3.9kmを往復しました。
カメラを持って歩いていると地元の方が話しかけてくださいます。
菜の花と桜。久々にのんびりとした時間を過ごしました *゜✽。+*✽。 *゜✽。+*✽
モルタル・マジックの商品取扱店はコチラをチェック!
ネットショップも展開中!>>とっとり市(いち)、amazon.co.jp
商品に関するお問い合わせはモルタル・マジックまでお気軽にどうぞ!
こんばんは
いいところですね。
葉桜や紅葉の時期もいいですね。
夏は木陰で涼しそうですね。(^^)
おはようございます。
「旧国鉄倉吉線跡の桜並木」
なんて素晴らしいんだろう。
「言葉に出来ない」
素晴らし過ぎです。
>京丹後のおやじさん こんにちは!
>いいところですね。
本当に!
>葉桜や紅葉の時期もいいですね。 夏は木陰で涼しそうですね。(^^)
5月になるとこれが青々とした葉のトンネルになります。
秋は実った稲と、紅葉と、黄金の絨毯に変わるんですよ^^
>吉野聡建築設計室さん こんにちは!
> 「言葉に出来ない」 素晴らし過ぎです。
歩いても歩いても桜並木がずーーーーっと続いている景色は本当にすばらしいですよ。