冬の日本海の荒波に揉まれ脂の乗ったお魚がたべた~い!
…というわけで、鳥取砂丘近くのお店「鯛喜(たいき)」さんへ行ってきました。
地元民でも予約しないとなかなか食べることができない、海鮮丼のお店です。
ばっちり予約しましたよ!
そして出てきた海鮮丼がこちら。丼ーーーーーーーーーー!!
ご、ご飯が見えません………!!!!
こちらのお店の海鮮丼はその日に仕入れたお魚ですので、訪れるたびに乗っているお魚が違います。
過去3度ほど食べましたが一度もネタがかぶったことないです。
この日はサワラ、タイ、しめ鯖、カンパチ、ホタテ、白イカ、タコ、ハマチ、磯っ子(魚卵)まだ乗ってますが思い出せたのはこれだけ^0^;;;;;;;;;
海鮮丼は3種類あって、これが一番人気の海鮮丼ちょっと豪華。ちょっと豪華には通常の海鮮丼に甘エビとかにとマグロがついてくるんです♪季節のお味噌汁(この日は親ガニ♪)がついてなんと1,680円!!!
県外のお客様をお連れしたのですが大好評でした。
サイドメニューもその日によって変わります。
この日はサザエのお刺身とアワビのお刺身・バター焼き、炙りしめ鯖があったので炙りしめ鯖を注文。
表面がほどよく炙られた部分からじゅわっと脂が染み出して、お口の中で溶けてゆきました。
これ本当に美味しかった…。
帰り間際は炙りしめ鯖のメニューがなくなっていたので自分たちの注文で最後だったようです。
季節ごとに旬のお魚も変わりますので、鳥取にこられた際は立ち寄るべし!です。
私、地元民ですけどまた行きます。
鯛喜さんのホームページは→こちら
食べログにもたくさん画像がUPされています。
モルタル・マジックの商品取扱店はコチラをチェック!
ネットショップも展開中!>>とっとり市(いち)、amazon.co.jp
商品に関するお問い合わせはモルタル・マジックまでお気軽にどうぞ!
こんばんは
この店でしか食べられない海鮮丼ですね。(^^)
モルタル星人さん、こんばんは!
これはめちゃくちゃ豪華な海鮮丼!!!
ヤバイぐらいおいしそう♪
私も海の近くに住んでいるのですが海鮮丼はあまり食べたことがなかったります(笑)
おはようございます。
海の無い山梨県。
しかし!!山梨人はお刺身が大好き♪
寿司屋さんの数・マグロ消費量など輝かしい成績があります。
「鯛喜(たいき)」
鳥取に行ったらダッシュです(^^)
モルタル・マジックさん
おはようございます!
>ご、ご飯が見えません………!!!!
ははは・・・^_^;
本当に凄い!!
予約をしないと食べれない理由が分かります(^^)
日本海で捕れる海産物、さぞかしとおいしいと思います。
>京丹後のおやじさん こんにちは!
>この店でしか食べられない海鮮丼ですね。(^^)
鳥取といえばここでしょ!ってくらいオススメします。
砂の美術館からも近いのでいつか訪れてみてくださいね。
予約は忘れずに♪
>新潟スイーツ・ナカシマさん こんにちは!
>これはめちゃくちゃ豪華な海鮮丼!!! ヤバイぐらいおいしそう♪
やばいくらい美味しいです♥
>私も海の近くに住んでいるのですが海鮮丼はあまり食べたことがなかったります(笑)
そうそう、地元民は食べてもお刺身単体くらいで、私も最近までそのまま食べて美味しいお刺身を、ご飯の上に乗っけるなんて邪道だと思ってた一人です^^;こちらの海鮮丼に出会ってから海鮮丼に目覚めました。
>吉野聡建築設計室さん こんにちは!
>しかし!!山梨人はお刺身が大好き♪
そうなんですね!?
初めて知りました。海に対する憧れからくる成績でしょうか笑
今は道がよくなったのでお刺身も新鮮なまま食べられますね^^
> 「鯛喜(たいき)」 鳥取に行ったらダッシュです(^^)
予約必須ですよ!!
>溶射屋さん こんにちは!
>予約をしないと食べれない理由が分かります(^^)
地元民ですら予約必須です…
>日本海で捕れる海産物、さぞかしとおいしいと思います。
いろんなところでお刺身を食べましたがやはり地元が一番♪
…が、流石にウニイクラホタテは北海道に負けました^^;